2024/06/04 23:59
きのうはカレー屋さんが大学構内でお弁当を販売するというので、そのお手伝い、、、に行ったはずが、荷物を下ろすがいなや、オーナーは「じゃ、あとはよろしく!」って言って私をひとりにするではないか!え?私...
2024/06/01 21:18
私が昼当番をしている「ハラル岡山」。夕方はオーナーの弟のお嫁さんが(ネパール人)が店番をしている。年下なんだけど、愛称のように彼女のことをディディ(ネパール語でお姉さん)と呼んでいる私。仕入れと品...
2024/05/29 21:37
きょうの「ハラル岡山」※には、ノートルダム清心女子大学国際文化学科国際文化学科で学ぶ工藤ゼミのゼミ生7人の訪問がありました。工藤准教授は今年度の学部の新設に合わせ東京から赴任されてきたそうです。国際...
2024/05/22 21:04
さかのぼること先週の水曜日。私にひとりのネパール人留学生がメッセージを送って来た。「すみません。今アルバイトに紹介するのはできますか?(中略)もしできればおねがいします。」(原文ママ)は?てか誰?...
2024/05/10 22:52
きょうはJKnoteのみなさんとカレーを作りました。講師はバスネット(弟)さん。場所は奉還町ユースセンター(カフェVerde)です。実は6月にJKnoteさんとカレーのイベントを計画していて、だったらまずはカレーを...
2024/05/06 21:21
今年のゴールデンウィークはイベントづくしでした。しかもオールwithネパーリ(ネパール人)。5月3、4、5日は地元の池田動物園で岡大のThe World Kitchen 実行委員会とのコラボ「~食と動物で世界を学ぶ~池田動...
2024/04/27 18:46
週末はカレー屋さんのお手伝いをしている私。お昼の時間帯の数時間だけど、これがまた私にとっては癒しの時間なのだ。小さなカレー屋さんで厨房とホールとの距離が近いから、コックさん(ネパリ)との距離もおの...
2024/04/26 22:19
最近ネパールから岡山にやってきた留学生4人組。留学生は学生の身分だけど、資格外活動の許可をもらえたらバイトができるということで、実はこのバイト狙いで留学してくる若者が多いのは周知のとおり。それはいい...
2024/04/24 20:19
日常的になんでもかんでも他力本願的なネパール人。日本語ができないならまだわかるけど、結構ちゃんとコミュニケーションとれてる人でさえ、普段の会話にさらっと頼みごとを入れてくるから油断できない。きのう...
2024/04/20 22:46
週末はカレー屋さん、平日はスパイス屋さんのお手伝いを始めて3カ月。おかげで毎日ネパールづけ、、、のわりにネパール語は上達しないのだが、そもそもネパール語を知っている日本人が少ないので、片言のネパール...
2024/04/06 10:33
前回はゴミをゴミ箱に入れないのがネパール流!って話を書きましたが、今回は物の置き場所のお話。オフィシャルとプライベートの境目が日本人の感覚とは違うらしく、お店の陳列棚に堂々と!私物を置いたりするの...
2024/04/01 10:08
ネパール人とのつきあいが10年にもなると、だいたいの行動パターンは読めてくるのだが、未だになれないのはゴミのポイ捨て。「自分の目から見えなくなればOK」って思っているらしく、ネパール人、学のある人や役...
2024/03/27 11:58
最近お手伝いをしているスパイス屋さんのお客さんはオール外国人。日本人のお客さんにも来てもらいたいと思っていろいろ工夫を凝らしたいのだが、商品の仕入れのスピードが半端なくてそれに伴う雑務に追われ、し...
2024/03/24 21:38
最近仲良しのネパリHさん。Hさんは私が週末手伝いに行っているカレー屋さんのコックさんなのだけど、コックさん仲間の中では結構日本語ができる方なので、私とホール(接客)をすることが多い。お店はご多分にも...
2024/03/22 21:48
あ、これネタになりそう!って思っても書く時間がなくて、いざ書こうと思ったらそのあとに起こったことのほうがおもしろそう!ってなって結局お蔵入りしていくネタたち。。。いつかは日の目をみるかしらん。さて...