2024/01/12 13:44
山羊座生まれの私。どの占いを見ても今年は超いい年だから年初めからなんでも願いはかないまくりだよ!って言われるんだけど、本当にそうだといいなあー。いろいろしたいことはあるんだけどね。それは人様にとっ...
2024/01/10 09:53
平成から令和に代わるタイミングでそれまで所属していた組織から離れた私。それから何年も経つのに未だに自分探しが続いているというか、自分の居場所を固めようともがいている最中なのですが、時間を自分の自由...
2024/01/08 09:45
動画作りに使っているipadのカバーがぼっろぼろになってしまったので、手作りしたった!!別に手作りをしたかったわけではないのだけど、今まで使っていたのと同じタイプのカバーを探したのになぜか見つからず。...
2024/01/01 12:20
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2024年ですねー。ダフェプロジェクトは2014年設立なので、なんと今年は創立10周年でございます。10年前の設立記念日は岡山市内に珍しく雪が降って...
2023/12/31 14:42
今年もあっという間の1年でした。相変わらずネパリ(ネパール人)に振り回された1年でしたが、来年はもう少し自分を主張して過ごしていきたいと思います。今年はそれでなくてもHPをリニューアルしたり、経理ソフ...
2023/12/30 21:30
すっかりご案内が遅れてしまいました。実はネパールダフェのオリジナルレトルトカレー「スパイスカレー」は岡山のふるさと納税返礼品に登録をしています。下記の「さとふる」もしくは「楽天」でお申し込みくださ...
2023/12/28 13:51
ところ変われば常識が変わる。誕生日といえば、友だちや家族が誕生日の人をお祝いするものだけど、ネパールはなんと真逆。当の本人が周りの人に感謝を伝えなければいけないみたい。感謝を伝えるイコールつまり奢...
2023/12/26 20:32
先週地元の「多文化共生推進ネットワーク会議」にネパールソサエティの代表代理として出席をしました。この会議のいいところは留学生を受け入れている学校や多文化共生を推進している団体、外国人コミュニティな...
2023/12/19 18:50
岡山には国際理解・国際協力・国際貢献の活動をしている団体がたくさんあります。2023年10月15日に「おかやまSDGsプラザ」(岡山コンベンションセンター2階)にて「わがまちのSDGs×ESD」というイベントを開催しま...
2023/12/12 16:35
ネパリ(ネパール人)との付き合いが長くなった私。だんだん彼らがどんな人たちだかわかってきたような気がする。こういっちゃなんだけど、ネパリって見栄っ張りでいいカッコしい。ナルシストで新しいもの好き。...
2023/12/01 15:28
昨年度に引き続き、東京新橋にある「とっとり・おかやま新橋館」にて「多文化共生のまち岡山」フェアを開催することになりました。今回はダフェプロジェクト(ネパールダフェ)の単独開催になります。ダフェプロ...
2023/11/28 16:11
ある日の昼下がり。「今から子どもたちの英語&ネパール語のレッスンをするけど来る?」って言われたので、「行く!」と即決で出かけて行きました。もうちょっと早く言ってくれたら都合をつけるのにっていうパタ...
2023/11/16 13:13
ネパールと岡山の民間交流の活動を始めてはや14年。この度事務所を構えることになりました。(ぱちぱちぱち)県の施設内にある貸事務所に空きがでたということで、周りの方のお力添えもありなんと入居できること...
2023/11/04 08:51
先日、大阪で行われた「ネパールの先生と話そう〜コックの送り出し村の教員が語る移民の子どもの教育」に参加しました。マニアックなテーマだからそんなに参加者はいないんじゃないかと思っていたけど、会場だっ...
2023/11/04 08:45
きょうは岡山ユニセフ協会の35周年記念のフォーラムのお手伝いをしました。講演会の講師はスイス・ベルギー・日本にルーツを持ち、4か国で暮らした経験を持つ山本・リシャール・登眞さん。現役の高校3年生で18才...