2023/04/23 18:55
山市内でネパール出身者の相談に乗ることが多かったので実は2020年に合同会社ダフェプロジェクトとして登録支援機関の登録をしています。とはいえ受け入れ期間に代わっての支援は全然実績がなくていまだに稼働を...
2023/04/22 09:01
2023年3月にネパールに行ってきたときの動画をYou Tubeで公開しています。よかったらご覧ください。ホテル編、建物編、お料理編、お店屋さん編、外食編、観光地編、風景編、生き物編、乗り物編などを制作中。編集...
2023/04/21 18:11
私の住んでいる岡山市にもいよいよ夜間中学ができることになりました。(決まったのは去年)開校は2025年を予定していて幅広い年齢や国籍の人を受け入れるということなので、たぶんネパールの人もたくさんいるで...
2023/04/20 17:24
きょうは久しぶりに国際交流センターへ。ここでは多言語の生活相談窓口を開設しており本日は月に一度のタガログ語相談の日でした。窓口のスタッフをしているフィリピーノKさんの顔を見に突撃してみた。たわいのな...
2023/04/19 15:03
3月から4月にかけてバイト先からお休みをもらいネパールに行ったのだが、私が休んでいる間に新しい人が増え、どうも私はいてもいなくてもいい人材になったっぽい。バイトはあくまでもバイトなので本業で自分の食...
2023/04/18 14:27
Dくんのパパが交通事故で入院してしまったので、週明けお医者さんの話を聞くためにDくんも病院へ。事故の状況を聞いたら青信号で横断歩道を渡っていたのにタクシーが突っ込んできたのだとか。夜だったし雨が降っ...
2023/04/17 12:43
久しぶりにDくんのお兄ちゃんから連絡があり会うことに。 交通事故で入院したお父さんのいろいろで話をしたいって言うんだけど私はこのお兄ちゃんが昔から苦手なんだよね。 このお兄ちゃんは家族滞在で...
2023/04/16 13:03
明け方に我が家の居候Dくんから電話があったので、何事かと思いきやお父さんが交通事故にあったらしい。伝え聞きの伝え聞きだからどこまで正しいのかわからないけど、青信号でわたっていたのに車がぶつかってきて...
2023/04/15 09:44
さて我が地元岡山。地味に外国の方が多くなってきたとはいえ日本語教室はまだまだボランティア頼みである。岡山市に関していえば岡山市の日本語教室と岡山県の日本語教室があるのでお金をかけずに日本語を勉強し...
2023/04/12 11:50
ニロジ・シュレスタさんのインタビューをYou Tubeで公開しています。よかったらご覧ください。ニロジさんとは誰やって話なんですが、私の住んでいるまち、岡山市にはSDGs・ESD推進課というのがあって(以前はESD...
2023/04/11 11:48
我が家の居候ネパリ男子のDくん。やっとやっと仮免をもらうことができました。(パチパチパチ)高校卒業時に一度トライして諦めた仮免。今回は合宿免許で免許証の取得に挑戦をしていて、合宿中の仮免試験も落ちる...
2023/04/10 15:09
チケットが決まったら次に大事なのはビザでしょう。日本のパスポートは世界最強なのでビザなしで入国できる国は193もあるのですが、残念ながらネパールへの渡航にはビザがいるのでした。そしてビザの取得方法とし...
2023/04/09 11:43
きのうは仲良くしているネパリ家族の次男くんが高校に入学するということで入学式に付いていきました。合格したのは地元の私立高校英語科で、2学年目にほぼ1年留学をするといううらやましい学校。そのぶんお金も...
2023/04/07 15:36
ネパール忘備録今回のネパール行きではチケット選びがひと仕事でした。コロナ以前だったら大韓航空の岡山-ソウル-カトマンズ便一択で迷うことはなかったんですけど。これだと朝出発したらソウルでのトランジット...
2023/04/06 12:43
3月23日から4月の5日までネパールに行ってきました。5年ぶり5回目のネパール。ほんの10日ほどの滞在でしたが、変わったところもあり変わらなかったところもあったネパールでした。今はいないあいだに溜まってしま...