2023/01/10 23:17

岡山に戻ってきました

東京新橋での3日間のイベントを終えて岡山に戻ってきました。初めての東京でのイベントでしたので、改善すべきところは多々あるけれど、合格点はクリアできたんじゃないかな。なにより事務局のスタッフが入れ替わ...

2023/01/08 22:22

東京新橋でイベント

きのうから東京新橋で「多文化共生のまち岡山」フェアをさせていただいています。東京にお住まいの岡山出身の方が懐かしそうに話かけてこられたり、移住担当のスタッフと岡山移住を考えている方に岡山の魅力を伝...

2023/01/02 10:10

明けましておめでとうございます

昨年はコロナが終わるのか続くのか全然読めない中、結構活動を自粛しちゃったので、なんともさえないまま1年が終わってしまいました。自主イベントはやらない判断をしちゃったからよけいにそう思うのかも。イベン...

2022/12/27 11:57

ネパリとの食事会

忘年会を兼ねた食事会しよう!って声をかけられたのはいいけど、時間も場所も決まったのは当日の朝という、ネパリあるあるの食事会に参加しました。どこかいいお店探してよって言われたけど、牛肉だめ、豚肉もち...

2022/12/22 15:15

美少女ヘマちゃん

久しぶりにヘマちゃんに会ったら日本語がめちゃくちゃ上手になっていてびっくり。微妙な年齢で日本に来ちゃったから、中学校にも高校にも行っていないみたいなんだけど、週に一回日本語教室には通っているらしい...

2022/12/17 11:21

雨が降ったらお休みですか?

先日久々に再開した知人とひょんなことからネパール出身の留学生の話になった。なんでも知人のお友だちが日本語学校で先生をしているらしい。ネパール出身の学生もたくさんいるらしいのだが、問題なのはそのふる...

2022/12/10 10:28

東京ポップアップ決定

年明けすぐの1月7日(土)から9日(月・祝)の3日間、東京新橋にある「とっとり・おかやま新橋館」でアンテナショップを出店することになりました。今回は元青年海外協力隊の荒木さんが立ち上げたブランド「アズ...

2022/12/04 15:58

わくわく

きのうは岡山ユニセフ協会の「わくわく世界ツアー in 灘崎公民館」にネパールブース担当で参加しました。ブースでは中学生のボランティアさんに手伝ってもらって新聞紙の鉛筆作りWSをしたり、ネパールのフエル...

2022/11/28 15:45

貸店舗ならぬ仮店舗

「ネパールダフェ」は「ダフェプロジェクト」が運営管理をしています。この度BASEで販売している商品がダフェの下石井事務所(岡山市北区下石井2-9-67-1F)でもお買い求めいただけるようになりました。杜の街グレ...

2022/11/25 11:05

You Tubeでご紹介

ティハールにお邪魔した時のことを動画にしました。You Tubeでご覧いただけます。「岡山在住ネパール家族のティハールに行ってきたよ!」はこちらダフェチャンネルはこちら

2022/11/23 13:29

レトルトカレー委託販売

ダフェプロデュースのレトルトカレー「スパイスカレー」は委託でも販売しています。ありがたいことに委託販売の場所が増え、自分の手元に在庫がなくなるというハプニングも。インドダイニングカフェマターの味を...

2022/11/16 14:30

徳島へGO

きのうはいきなり徳島行きの打診をされ、ちょっと迷ったけどえいやと行動してみた。「今から徳島(の店)に行くけど一緒に行く?」ってアチャリヤさんから打診されたのがお昼の12時。出発が14時。はいはい、いつ...

2022/11/11 12:21

年の差兄弟

先日、ユニセフさんから子どもの遊びにお誘いを受けたので、ネパリファミリーと一緒に出かけました。もうすぐ5歳になるSくんと中3おにいちゃんのSくん(どっちもSやん)そしてお母さん。小麦絵の具で芝生の上に広...

2022/11/07 15:02

今年のティハール

ティハール最終日のお話。今回は早めにお誘いを受けていたのでしっかりと予定にいれておりましたよ。(さすがに学習をした私)ティハールは光のお祭りと言われているだけあって、開始時間は日没後の18時から。日...

2022/10/22 14:12

言語習得の環境

先日サッカー観戦に行った時のこと。中3ネパリのSくんとは日本語でおしゃべりをしたのだが、いきなりされた質問が「えみっちは何か国語しゃべれるの?」っだったんだけど、そんな質問がでるくらいネパールは多言...