2022/07/18 18:00
岡山市の北部に位置する建部町。ここはなぜかネパールにゆかりのある場所なのでした。建部中学校生徒会では、閉校した福渡高校の取組を2007年から引き継ぎ、「ネパールに学校をつくろう」をキャッチフレーズ...
2022/07/16 15:08
ネパールの女性が手作りしたフェルトキーホルダー山ガールに新しいシリーズが誕生しました。名付けて「OKA YAMA GIRL」。現在はネットショップのみの取り扱いですが、近日中に岡山市内の観光地売店にて...
2022/07/09 15:18
きょうもZOOMで外国人支援のための講座受講。労働に関する講義を聞きました。事例は技能実習生を想定したものでした。技能実習生に限らず支援者は外国人の抱える問題に対し、解決するためのお手伝いをするだろう...
2022/07/08 14:55
以前instagramの講座で一緒だったBさんが奈義町の物産フェアをしているというので、ちょっとお邪魔してみました。特に欲しいものがあったわけではなくBさんの顔を見に行っただけなのだが。。。行ったら一番に目に...
2022/07/06 18:17
ここのところ立て続けに玄関先にたばこの吸い殻が落ちているんだけどなんでかな。しかもそこで踏みつけて消した後はないから、どこかで消してそのあとわざわざ玄関先まで持ってきたみたい。もしくは風に乗って流...
2022/07/05 14:29
ネパーリ(ネパール人)と関わっていて一番困るのが金銭感覚。貧富の差が激しい国といわれているからか、支払いはお金を持っている人がその場の会計を引き受けるという暗黙の了解があるみたい。ギブアンドテイク...
2022/07/04 21:22
ネパールの雑貨やらレトルトカレーをネットで販売しているのだが、発送はクロネコヤマト一押し。○川さんの方が安いのかもしれないけど、なんだかヤマトが好きなのよね。きょうも数箱出荷したのだが、暑かったり雨...
2022/07/03 14:36
きのうはZOOMで在留資格のお勉強会に参加。だいたい知っていることが多かったけど、イレギュラーな事例とか質疑応答は参考になりました。就労ビザで10年になる人が永住とれない場合、リタイアしたあとでも日本に...
2022/07/01 14:13
我が家に居候中のネパリ(ネパール人)Dくん。ただいま絶賛就活中。履歴書を一生懸命書いているが、これだけITが発達しているのに履歴書は手書きじゃなくちゃだめなのかしらね。書き文字に人柄がでるのはわかるけ...
2022/06/28 14:35
ネパリ(ネパール人)との付き合いでこまることのひとつ。それはずばり電話です。思い立ったが吉日、電話したいと思ったらすぐに電話するネパリ多し。すぐに行動できるのは大したものだと思うのだが、相手の都合...
2022/06/27 14:56
あわわ、パッケージができあがってきた!まだ保険の手続き中だから7月にならないと発売できないんだけど、やっと、ついにこの日がやってきました。中味を入れてシールをしたら売り物みたい!(いや、売り物だよ!...
2022/06/26 11:45
たまたまチラシのラックで見つけたこちら。岡山市立オリエント美術館で7月16日からするらしい。ネパールの人と一緒にいたらヒンズー教率高いから、牛肉は食べないとか、10月はお祭りごとが多くて仕事にならないと...
2022/06/25 10:18
「多文化共生のまち岡山をPRする岡山カレー(レトルトカレー)」みなさんのご協力のもと、完成が近づいてまいりました。あとはパッケージの納品と保険の手続きを残すばかり。ただいまBASEのネパールダフェにて予...
2022/06/24 13:12
いよいよ今週末から木下サーカスが始まる。ホントにするの?って思うくらいちょっと前までなんの準備もなくて全然気配がなかったのにあっという間にテントができていた。木下サーカスって岡山が発祥なのよね。そ...